4月29日(金・祝)2016明治安田生命J2リーグ第10節
セレッソ大阪 0-2 京都サンガF.C. (16:04/金鳥スタ/14,883人)
試合写真・コメントなど
----------

●大熊清監督(セレッソ)
「まず、ゴールデンウィークで、たくさんのサポーターが来てくれたのですが、勝利を届けられず、大変申し訳なく思います。
 今年はシーズンが始まる前から、セットプレーの集中力と『戦う』ところとを特にやってきて、今まで集中してできたところもあったのですが。PKを外したのは、これからの流れという意味では非常に残念だったが、そこは次に生かすというところ。まずは、失点がセットプレーというところと、開始10分以内の前後半で取られたという時間帯、そこはしっかり見直していなければいけないと思います。それと、多少疲れがありメンバーも入れ替えたのですが、そのなかで生かせる部分もあれば、『戦う』という部分で足りないものも、いろいろなところで見られた。そういったところも、次節のメンバーや戦い方にしっかり生かして、切り替えて次の一戦に臨みたいと思います」

Q:京都がゾーンディフェンスでしっかりブロックを作ったなか、どう侵入していくか、その形が見えづらいところもあったが?
「1点を先に入れられたことによって、さらに守備のブロックの位置が下がったというところもあると思います。春先から、狭いスペースでも間や裏を突くというところをずっとやってきたのですが、ブロックが引いたことで、なかなかそこを突けないというのが、実際のところだったと思います。そういったところを含めて、ストッパー(センターバック)を替えて、もう少し前線との距離感を縮め、ある程度の成果も出たかなと思っています。ただ、攻守があるなか、攻撃で主導権を握ることができたから守備が甘くなるというところは避けなくちゃいけない。そのうえで、組み立てのなかでの距離感をもう少し縮めないと、前後のパスの距離がちょっと遠いというところもあると思う。今までやってきた守備、ボールを奪うところをおろそかにせず、もう少し中盤とディフェンスで前との距離感を縮めて、後半のいい時間帯においてそういうサッカーができるような徹底とメンバー構成を考えていきたい。人ばかり替えてもダメだし、ある程度技術が求められるという意味では、あれだけ相手が引いたなかで、きちんと替えなくちゃいけないところもある。我々に対して、ああいうやり方を今後もしてくると思うので、今後に生かせるかどうかというところが大きいかなと思っています」

Q:リカルド サントス選手を後半の早い時間に投入した意図は?
「確かにブロックには入っていないですが、このメンバー構成でやるのがそんなにはなかったという意味で、ボールが握れていたなか、もう少し指示のもと、(杉本)健勇が高い位置に相手を引っ張るとかサイドを使ってもう少しフィードすることによって、高い位置での健勇との距離感を縮めようということで、10〜15分を見て、流れが変わらなければ(リカルド サントスを送り込むことを)考えていました。ただ、早い時間帯に失点しまったことで、ちょっと早めの交代になったが、彼の高い位置での起点というのを期待したし、そのなかで彼はそれなりのパフォーマンスを出してくれたと思っています。勝敗のことはまた別として、見えたところはあると思うので、先ほど言ったメンバーの選考と、やっていくサッカーでの(先の質問で)ご指摘があったブロックのなか(への侵入から、ゴールを狙うところ)というのは、今後も検証、徹底しなくちゃいけないと思っています」

試合後のセレッソ選手コメント 
試合後の石丸清隆監督(京都)記者会見コメント