10月8日(土)2016明治安田生命J2リーグ第35節
セレッソ大阪 3-2 FC岐阜 (14:04/金鳥スタ/9,391人)
試合写真・コメントなど
----------

●吉田恵監督(岐阜)
「結果的に3-2で負けてしまったが、まず連敗を止められなかったところ、そして自分たちの課題である前半の早い時間での失点、前半での失点がまた繰り返されてしまったところ。その2点に関して、残り試合が少なくなってきているが選手、僕らも含めて、しっかり見つめ直していかなければいけないと感じました。中盤の2得点に関しては、今までならそのままズルズルいく可能性もあったが、セレッソ相手に2点を取れたことは評価できること。それが前半から狙いとしていた中の得点だったので、前半からもう少しああいう形が出てきたら、もっと違う展開になっていたと思う。自分たち次第で結果はもう少しいい方向に転がると思いますし、次に向けてしっかりやっていきたいと思います」

Q:結果的に3失点が勝敗の分かれ目になりました。前節のファジアーノ岡山戦での大量失点に続き今節も複数失点を喫したが、得点の取られ方の反省点について監督はどのように捉えているか?
「チームとして、全体の雰囲気もあるが、局面で選手が危機感を持たずにプレーしているところがあると思います。集中していると思いますが、その集中がプレーの最中に切れてしまう。そういうことが、いたるところで目に付くので。ミーティングでも、90分間、ボールが外に出ても、その時間帯に自分たちでもう1回集中し直して、先にいい準備をしていこうという話をしているのですが、そこの部分も含めて、プレー中に(集中が)切れてしまうことがまだあり、そこは修正していかないといけない。戦術的なところではないところで、もったいない形で失点している。気持ちの面といえばそれまでだが、そこがすごく大事だという話をしていますし、まだ7試合あるので、次の京都サンガF.C.戦に向けて、そのメンタル面を含めて修正して挑みたい」

Q:2つのポジションチェンジについて、その狙いと手応えを教えてください。前半の30分すぎに、3バックの左のアウトサイドを替えたことについて。もう1つは、後半の早い段階でボランチを入れ替えて、岡根選手を前に上げたことについて。
「前半の左サイドでは、高い位置で鈴木選手が起点になるという戦い方をチームとしてやっているのですが、そこにいいボールが入っていなかった。その前の磐瀬選手のところからの配球が少しノッキングしていたり、相手の背後に出すボールも少し不安定だった。最終ラインのボール回しの安定も含めて、サイドのところを入れ替えました。そこからサイドに鈴木選手が出ても、左利きなので、クロスも上げられると思いましたし、磐瀬選手はもともとボランチとかもやっていたので、そこから右足でカットインしてFWに近い、相手のバイタルのところに動きとボールを持って入っていってくれという話をして(ポジションを)替えた。試合のなかで替えましたが、少し機能した部分があったのかなと思いました。
 岡根選手のところは、最終ラインのところからもう1個前でボールの配球だったり、ボールを落ち着かせたかったのが1つと、相手のスピードのある選手が前線にいるので、岡根選手を1個前に上げて、ウチもスピードのある選手で最終ラインをケアしようということで、入れ替えました」

Q:今節で、GKを高木選手からホープ選手に替えた意図について
「前節の岡山戦で5失点したというところを受けて、GKの責任ではないですが、チーム全体として5失点してしまったり、その前の(レノファ)山口戦から合計7失点し、その前の試合も含めると失点ゼロで抑えている試合がなかった。1回GKを替えるタイミングかなととらえて、ホープ選手にもチャンスを与えて、そこでうまくいけばチームもよくなりますし、GKの競争もまた激しくなると思って替えました」

試合後の岡根直哉選手(岐阜)選手コメント
試合後の大熊清監督(セレッソ)記者会見コメント