11月27日(日)2016 J1昇格プレーオフ準決勝
セレッソ大阪 1-1 京都サンガF.C. (15:34/金鳥スタ/13,922人)
試合写真・コメントなど
----------

●石丸清隆監督(京都)
「まず、雨の中でもアウェイでも駆けつけてくれたサポーターに本当に勇気をもらったし、選手も最後までよくファイトしたんじゃないかなと。結果は残念な、レギュレーションによって敗退になりましたが、これは受け入れないと仕方ないなと思います。
 全体としては悪くはなかったのですが、ちょっとコンパクトさが後ろ重視になっていた形に前半の入りはなってしまっていて、相手のボランチの選手、ソウザ選手や山口選手、そこにプレッシャーをかけられない状況が結構あったかなと。そのなかでの(失点のきっかけとなったのが)ミドルシュートだったので。試合前に、意識という部分で、杉本選手と柿谷選手のバイタル(エリア)で受けるという部分を(気をつけていたなか)、ちょっと意識しすぎたのかなと。少しそこがもったいなかったという印象です。そこから攻撃に出る距離が若干長いので、なかなか攻撃に出る時間が作れなかったのは、全体的にそういう要因があるのかなと思っています。どういう状況であれ、0-1で負けている、もしくは勝っている状況でも、そこまでバランスを崩すというのは、前半ではちょっと考えていなかった。そのままで、後半少し攻撃に行こうというところと、守備的な部分も全体的に押し上げていく、前重心のコンパクトさをちょっと持ちながら行こうということで、まあそこはやれていたかなと。そのなかでも、ゴール前にいかに侵入していくかということが、この試合を通しては若干少なかったのかなと。シュートの意識が若干低いなというのもあるので、そういった部分ではちょっと残念な試合でした。最後のところで、個人の特長ということで(高さのある)キロス選手、そこら辺をもう少しうまく活用したかったのですが、逆にバランスを崩す部分も承知の上でやっているので、彼に対してのボールの質だったりがかなり低かったのかなと。次につなげるということはできないし、それは僕の準備の仕方が悪かったのかなと思う。選手はよくやってくれたと思いますし、勝たせられなかったというのは、僕の責任だと思っています」
 
Q:今のお話で、ちょっと後ろ重心になっていたとありましたが、先制点を試合のカギとして挙げていたなか、取られたくないという意識があったのか?
「もちろん、(先に点を)取られたくはない。ただ、かといってそこまで下げさせられたという感覚ではなく、自分たちからボランチの選手がかなり下がっている印象があったので、その辺は修正しようとしたのですが、なかなかできなかった部分がありました。ハーフタイムには、ボランチの選手とか、全体的なバランスでサイドハーフもかなり吸収された部分もあるので、そこら辺はもう少し強気にということを強調したほうがよかったのかなと。今は少し後悔しています」

Q:堀米選手が戻っているなか、今日のスタメンには山瀬選手とロビーニョ選手を選択されましたが、どういうプランを描かれて選択されたのでしょうか?また、後半の頭から堀米選手が入りましたが、その狙いを聞かせてください。
「(山瀬)功治のコンディションが悪くなかったというのが1つありましたし、逆に堀米自身のコンディションが風邪の影響でそこまで上がってこなかった。先発に功治、サブに堀米を持って来たというのは、そこが第一にありました。だけど、このレギュレーション的に、むりくり感というかどこかでスイッチを入れるというところが、ピース的に堀米をサブにおいているとはっきりするかなという部分もありましたし。スタメンで使う選択肢もありましたが、全体のチームのバランスを考えて、サブという位置づけにしました。負けていたので、後半の頭からという部分でなにかしらメッセージを伝えなければいけないので、堀米を頭から入れることになりました。戦術的にも、ハーフタイムから入るほうがスムーズに入れるかなというのもありましたし、前から守備もするんだという部分も、全体の統一感がやりやすいところもあったので、そこもはっきりしたかなというのもありましたが、ちょっとばてていましたね」 

Q:後ろ重心になった展開はこれまでにもあったと思いますが、攻撃に移ったところでなかなか形が作れなかったことについては?
「それはつながっていることなので。全体的に前に出て行く距離感とか、すべてが、どうしても枚数が足りないというのは守備に要因があるのかなと。そこら辺は先にも言いましたように、もう少し全体的に押し上げて、守備的に(前に)かけていかないと、なかなか全体的にゴールから遠いという部分があるので。そこら辺は今日の僕のミスだったのかなと。非常にそこはもったいなかったなと思います」

Q:これで今季のJ1昇格はなくなってしまったのですが、J1昇格を目標にやってこられたなか、昇格できなかったことに対する今の気持ちと、ここはできたという部分、ここはもっとできたのではという部分は?
「ちょっとまだ、いろんなことを整理するのが難しい。J1昇格できなかったということは、チームが掲げた目標に対して、しっかり受け入れて、自分の力のなさというのが一番大きな要因かなと思います。選手をうまく伸ばせる要素がもう少しあったと思いますし、組み合わせの部分もそうですが、いろんな試行錯誤しながら今年はやってきました。正直、シーズン初めはかなり選手も入れ替えたなかで難しい状況もあったのですが、本当に選手がうまくまとまってくれたおかげで、ここまでやって来られたなという印象です。全体的に、もう少し攻撃的なサッカーというのを目指していたのですが、なかなかうまく点が取れないという要素もあり、ストライカーだったり、そういうのもかなり不足というのもありましたし。それをチームで一生懸命補おうという部分では選手もよくトライというか、やってくれた部分も大きいので本当に感謝しています。ここで最終的に勝たせられなかったというのは、それが本当に正しかったのか、自分のやってきたことを含めて、もう1回振り返っていかないといけないなと。次のことも何も決まっていないので、まだ正直、整理がいろんなことがついていない状況です。申し訳ないです」

試合後の堀米勇輝選手(京都)コメント
試合後の大熊清監督(セレッソ)記者会見コメント