おはようございます!


 


9月29日(火)の午前中、長居球技場内会議室で「指導者講習会」が行われました。


今回は、実技ではなく講義でした!


講師に常盤会短期大学から、卜田 真一郎先生がお越しくださいました



テーマは、心理学で「遊びに関わる際のおとなの役割」でした!


 


子どもの育ちの上で、なぜ遊びが重視されるか?を、実際にコーチ達が「たことたぬきゲーム」


を体験して、その遊びについてを分析しました!


 


“遊び心を深めるための指導者の関わり”では、


ソビエトの心理学者ウイゴツキーの発達理論を中心とした社会構成主義の考え方を学びました。


「指導に際しては、指導内容や指導行動がより効果的に作用するように、選手との相互作用を形成することが重要である」


練習では、少し上の課題を投げかけることで、その子の世界を広げることができることを、この関わる部分で学びました。


 


あっという間に1時間がたったように感じました。サッカーのトレーニングの分析の仕方と似ている部分もたくさんあり、楽しく聞くことができました!



次に、体育館でトレーニングです!


おんちゃんコーチ(恩田 洋平コーチ)しっかりストレッチしていますね~!



最後には、5vs5のガチゲームをしました!


 


(コーチ:末谷 由加理)