9月14日(土)~9月16日(月・祝)にかけて小学1年生から小学3年生を対象にした2泊3日のスクールキャンプを開催しました‼
今回のキャンプのテーマは【仲間】
サッカーだけではなく何事も【仲間】を大事にしながら取り組みました!
1日目はあゆ公園に行き、魚のつかみ取りを体験しました!
子ども達もコーチも必死になってあゆを捕まえていました
少しずつチームワークも良くなり、自分たちでどうすれば捕まえれるか考えているのが印象的でした。
取ったあゆを塩焼きにして、みんなで美味しく頂きました
その後、民宿志ん屋に到着!
昼食を食べてさぁ練習へ⚽
最高のピッチで元気にトレーニングしました!
夕食は待ちに待ったBBQ
美味しいお肉をお腹いっぱい食べていました
2日目にはセレッソ大阪大運動会を行いました!
6チームに分かれて白熱した戦いが繰り広げられました!
手作りのメガホンで応援も頑張っていました
玉入れ
みんなたくさんのボールを投げてかごに入れてました!
大玉転がし
自分の体より大きいボールを一生懸命に転がします!
ムカデ競争
息を合わせるのが大変でみんな苦戦していました。
大縄跳び
失敗しても転んでも子供たちもコーチもみんな一つになって最後まで飛び続ける姿は素晴らしかったです!
リレー
トップバッターからアンカーまでみんなでバトンを繋いでいきます!
見事優勝したのはゆうまコーチチーム✨
景品としてセレッソ大阪ユニフォームをプレゼントしました(^^)
その後夕食を食べて
夜に肝試しをしました!
コーチ手作りのお墓のクオリティーに子ども達の反応は?
怖かったどうか子どもたちに聞いてあげて下さいね(*´з`)
3日目最終日は但馬ドームにてセレッソ大阪但馬CUPを開催しました⚽
1年生、2年生、3年生に分かれての大会です。
但馬のチームとの試合では負けて悔しくて泣いてる姿もあり
子供たちにとっては貴重な経験ができたと思います。
この3日間1人ではできなくても、お友達やコーチみんなと協力すればできることがたくさんありました!
みんなで過ごしたこの3日間はコーチたちにとっても最高の思い出になりました‼
これからみんながいつも隣にいる【仲間】を大事にしながら夢に向かって成長していってくれることを期待しています(#^^#)
今回のキャンプにご参加いただき、ありがとうございました。
スクールコーチ 金
ランキング
ホームタウンレポート3月5日
柿谷曜一朗選手の「新型コロナウイルスの感染拡大防止啓発動画」メイキング読書推進プロジェクト3月3日
大阪市立図書館全館臨時休館に伴う「応援しよう!2020セレッソ大阪」展についてインタビュー1月12日
セレッソ大阪堺レディース
林穂之香【後編】桜なでしこ物語第27回
「いつかきっとお前らの時代が来る」「好きやねんおおさか!好きやねんセレッソ!宣言」キャラバン(50)堺市美原区役所編
続 セレッソ・アイデンティティ12月2日
第25回:康太がいてくれてよかった~藤本選手の引退に寄せて~マイマイ~ほぼ毎日舞洲~クラブハウスから最新情報をお届け♪
オフ・ザ・ピッチの肖像 4月18日
第8回 ADDITIONAL TIME:森島寛晃サポートスタッフ通信