2016年7月18日 (月祝) @J-GREEN堺(S11)
《2回戦》13:00キックオフ (20分×2)
セレッソ大阪U-12 vs 柏田サッカークラブ
■結果 5-0 (前半2-0)
■得点者 菅江2 古住 足立 オウンゴール
《3回戦》15:00キックオフ (20分×2)
セレッソ大阪U-12 vs ガンバ大阪門真ジュニア
■結果 0-2 (前半0-1)
■得点者 なし
■メンバー
柴田 児島 古住 昌山 満永 森本 菅江
宮井 河西 堀井 渡辺 皿良 足立 三津井 大谷 鈴木
■コメント
本日、ライフカップ中央大会の2回戦・3回戦が行われました。1試合目は、立ち上がりからボールを上手く動かすことが出来ずに苦労していたが、前半15分にゴール前で中央へのクサビから反転してGKと1対1となり、これを冷静に流し込み得点を奪うと、立て続けに16分にも得点を奪い2-0で前半を終了した。後半は自分達のリズムでボールを動かすことができ、優位に試合を運び30分・34分・39分と追加点を奪い勝利することが出来ました。
2試合目は、相手のリズムに合わせてしまい、ボールを上手く動かすことが出来ず、前半終了間際にFKを直接決められて0-1で前半終了。後半もリズムを取り戻せないまま31分にPKを与えてしまい失点。メンバー交代でリズムを取り戻すも、得点が奪えないまま試合終了。余裕があるときのプレーは良くなっているが、プレッシャーが掛かった時に視野が狭くなる事や、暑い中でのハードワーク、判断、ラストパスのクオリティなど、課題が明確に見えた試合であった。今回出た課題を日頃の練習で改善できるように取り組んでいきたいと思います。
本日も暑い中、応援して下さった保護者、関係者の皆様、本当にありがとうございました。
(セレッソ大阪U-12監督 鳥居塚 伸人)
ニュース
ライフカップ 第40回 大阪府小学生サッカー選手権大会 中央大会の結果【U-12】 カテゴリー:
ハナサカブログ,
U-12ゲームレポート
2016年7月18日(月・祝)
- カテゴリー:
- ハナサカブログ,
- U-12ゲームレポート
- タグ:
ランキング
ホームタウンレポート3月5日
柿谷曜一朗選手の「新型コロナウイルスの感染拡大防止啓発動画」メイキング読書推進プロジェクト3月3日
大阪市立図書館全館臨時休館に伴う「応援しよう!2020セレッソ大阪」展についてインタビュー1月12日
セレッソ大阪堺レディース
林穂之香【後編】桜なでしこ物語第27回
「いつかきっとお前らの時代が来る」「好きやねんおおさか!好きやねんセレッソ!宣言」キャラバン(50)堺市美原区役所編
続 セレッソ・アイデンティティ12月2日
第25回:康太がいてくれてよかった~藤本選手の引退に寄せて~マイマイ~ほぼ毎日舞洲~クラブハウスから最新情報をお届け♪
オフ・ザ・ピッチの肖像 4月18日
第8回 ADDITIONAL TIME:森島寛晃サポートスタッフ通信