4月26日(日)2015明治安田生命J2リーグ第9節
カマタマーレ讃岐 vs セレッソ大阪 (14:00KICK OFF/丸亀)
試合写真・コメントなど  | チケット
----------

 明治安田生命J2リーグ第7節のツエーゲン金沢戦、そして第8節のザスパクサツ群馬戦と、セレッソ大阪はホームでまさかの連敗を喫した。しかし、これを偶然と片付けることはできない。金沢も群馬もしっかりとセレッソを分析し、自分たちのできる最大限のプレーを発揮してきた。「前と後ろが離れている」「攻から守への切り替えが遅い」「3ボランチ間のスペースが空いている」。対戦相手の監督や選手はセレッソのウイークポイントをこのように分析し、そこに勝機を見出してくる。「チームが1つにならないと勝てない」。相手に圧倒された第3節の岡山戦後、キム ジンヒョンはそう訴えた。それでも、岡山戦以降の連敗するまでの試合では、劣勢の時間帯をチーム全体で耐え、勝負どころで得点すべき選手が得点を奪い、勝点を重ねた。

 パウロ・アウトゥオリ監督が常々話している「攻守に一体となったサッカー」の実現にこそ至っていないが、攻守のタレントが自らの持ち場で力を発揮し、しぶとく勝点を積み重ねるとともに内容も良くしていく。それが新チームとして戦う序盤の共通理解のように映った。ただし、内容を曖昧にした状態で勝ち続けられるほど今のJ2は甘くなかった。今節の相手であるカマタマーレ讃岐も、北野誠監督がセレッソを研究し尽くし、やるべきことを徹底して選手にやらせてくることは想像に難くない。しっかりとした守備から攻撃に移った際のスピード。これが讃岐の最大の武器であり、“堅守速攻”の相手を前に、セレッソとしては“決めるべきところで決める”、“守備で隙を作らない”といった金沢戦で出た課題と向き合う可能性は高い。「やり方を大きく変えることはない」というアウトゥオリ監督。今週の練習でも、攻撃では、ピッチの横幅を使った中で「相手を揺さぶる」指示が飛んだ。広げた中で、どう人数をかけて縦へ侵入するか。相手の対策を打ち破って勝利を掴む。それが今節の1つめのテーマとなる。

 今節のもう1つのテーマは、球際と集中力だろう。というのも、金沢戦の前半と群馬戦の後半。セレッソは攻め込みながら、相手の数少ない攻撃でゴールを割られている。崩されたというより、競った後のこぼれ球に相手に早く反応されている。「もっとアタックに行かないと」。前節の試合後、山口蛍は語気を強めた。前線の守備でコースが限定されていない以上、後ろが狙いを定めて奪いに行くことは難しい状況でもあるが、「それでも行かないと。抜かれてもカバーは自分がする」と山口は強い覚悟を口にする。守備における球際と集中力を取り戻すことも、今節で勝点3を奪うためには欠かせない。

 現状、首位と勝点差が『7』、自動昇格圏とも勝点で『6』離れている。まだ8試合が終わった段階と、安穏と構えることはできない。今節から始まるゴールデンウィークの5連戦は正念場だ。漂い始めた暗雲を払いのけるのは自分たちでしかない。強い危機感を持って、チームを巣食う不安を一掃する。“強い”桜軍団の姿が見られることを期待したい。

文・小田尚史