3月30日(土)2019明治安田生命J1リーグ 第5節
ベガルタ仙台 - セレッソ大阪 (14:00KICK OFF/ユアスタ)
試合写真・コメントなど チケット
----------

 開幕4試合を終えて1勝3敗という結果には、監督、選手、スタッフ、サポーター、セレッソ大阪を形成する誰一人、満足はしていないだろう。ただし、新たなスタイルに取り組んでいる今季。「自分たちの形は少しずつ見えている。目指しているサッカーを信じて取り組んでいるし、その点で、ブレている選手はいない」とキャプテンの清武弘嗣も語るように、チームは一歩一歩、着実に前に進んでいる。
 そういったチーム状況を、都倉賢は船で例えた。
「船で言えば、まず土台を作らないと、どこへも行けない。強くて、しっかりした船を作れば、より遠くまで人を運ぶことができる。僕自身、これまでの試合でゴールを取れればベストでしたけど、チームの基盤作りに関しては焦りはないし、より大きくて頑丈な船体を作ることができれば、自分たちの目指しているところへ行ける。あとは船員のクオリティーを上げていくこと。1人ひとりがこだわりを持って、チームに還元することが大事」

 攻撃力のある相手に対して、守備に重きを置いた開幕戦と第2節。堅く守れた分、後ろに重くなる課題も生まれた中、前節・浦和レッズ戦 では、前からアグレッシブに仕掛けていくサッカーを披露。両ウィングバックも高い位置を取り、ボールを失った後の切り替えも速く、敵陣でプレーする時間は増えた。
「前節に関しては、(柿谷)曜一朗くんと自分と瑛ちゃん(片山瑛一)の役割をハッキリさせてプレーすることができた。コースが重ならないことも意識してできたし、背後も取れていた。相手に対して脅威は与えていたと思う」と松田陸は右サイドにおける攻撃の手応えを語る。

  守備の安定を図りつつ、ポゼッションをベースにした新たなプレーモデルを構築途上の“ロティーナ・セレッソ”。第3節・サンフレッチェ広島戦 、前節の浦和戦では、ボールを握って攻撃していく中で、決定力という課題も浮き彫りになったが、逆に言えばフィニッシュにフォーカスできるほど、チーム状態がこの短期間で成熟してきたとも言える。
「前節は、試合全体を通して自分たちのいい形は作れていた。チャンスの数も、今までの試合の中では一番多かった。少しずつみんなで共通理解を持ってできていると思うので、あとはそれを結果に結び付けていくことが大事」(片山瑛一)

 得点、勝利のみを求める今節のベガルタ仙台戦。ボールをしっかり握って相手を動かすなどの戦術の浸透に加え、なにより大切なのはミラーゲームにおいて1対1で負けないこと、勝負への飽くなき執念だろう。
 再び、都倉の言葉を借りる。「昨季の札幌も、最初の頃に勝っていた試合は、ミシャ(ペトロヴィッチ監督)の思い描いた内容ではなく、泥臭い勝ち方も多かった。きれいごとだけでは勝てないのがサッカーでもあるので、結果に対して貪欲になることは大切。ステップを踏んだチーム作りの過程で、次は結果が求められる」

 もっとも、今節での勝点3を欲するのは、今季のリーグ戦で未勝利の仙台も同じ。ホームの大声援を背に、強い気持ちで向かってくるだろう。また、今季のセレッソが志向するサッカーに、ここ数年取り組んでいるのが仙台でもある。敗れた第3節・ヴィッセル神戸戦でも、効果的に敵陣を崩す攻撃も披露しており、その部分で神戸と互角に渡り合っていた。そういった力のある相手を凌駕するだけのパワーを、セレッソはアウェイの地で発揮していかなければならない。

 いよいよ桜も開花のシーズン。連敗を3で止め、未来へつなげる勝利を得るため、セレッソイレブンが持てるすべての力を尽くす。

文・小田尚史