6月22日(土)2019明治安田生命J1リーグ 第16節
セレッソ大阪 - ジュビロ磐田 (19:00KICK OFF/ヤンマー)
試合写真・コメントなど |チケット
----------
2019JリーグYBCルヴァンカップ・FC東京戦 から中2日。舞台をJ1リーグ戦に移し、セレッソ大阪はジュビロ磐田との第16節に挑む。
公式戦3連勝から一転、前節の鹿島アントラーズ戦 、冒頭のFC東京戦と連敗したセレッソ。もっとも、「ボールをうまく動かしてチャンスは作れていた」とロティーナ監督もこの2試合を評価するように、メンバーを入替えて戦いながらも、ボールを握り、相手にとって嫌なポジションを取り、チャンスは作れていた。キャプテンの清武弘嗣は、「今、チームは理想に近づきつつある中で、結果も出始めている。ブレずにやっていくべき」とチームの方向性に言及した上で、「前から(プレスに)来られても、相手を見ながらポゼッションしていける自信は付いてきている。慌てず、しっかりつないでいきたい」と今節を見据える。
磐田とは、セレッソがJ1に復帰した2017年以降、リーグ戦では4試合連続で引分け。互いに手堅い守備に特長があり、試合自体も堅く展開されていくことも多い。セレッソとしては、焦れることなく、「ボールを保持して、相手を押し込み、最後はシュートで終わりたい」(丸橋祐介)。その上で、求められるのは、直近の公式戦2試合で課題となっているフィニッシュの質。「どんな形でもいいから、ゴールを決めたい」と渇望するのはブルーノ メンデスだが、先制点が重みを持つ一戦で、歓喜の瞬間をサポーターと共有したい。
ボールを握って攻める展開になった場合、気を付けたいのは、ボールの失い方と相手のカウンター。「前線の外国籍選手は個の力で縦に行ける。推進力があって運べるイメージがある。自分たちが攻めている時のバランスは大事。カウンターに対するリスク管理やポジショニングが大事になる」とは藤田直之。間延びすることなく全体をコンパクトに保った中で、相手の特長を出させない守備を心掛けていきたい。
「全員がいいポジションを取って攻めることはでき始めている。目に見える結果につなげていけば、さらに自信も膨らむ」(奥埜博亮)。選手たちは、現状のチームへの手応えと、だからこそ結果を出して前に進む重要性を語る。リーグ戦のシーズン前半戦も残り2試合。後半戦に向けて、下を気にするのではなく、より高い目標を掲げてスタートできるよう、今節、今月のリーグ戦では唯一となるホームゲームで必ずや勝点3を獲得したい。
文・小田尚史
ニュース
J1 第16節 磐田戦|プレビュー:前節は、敗れるも内容に手応えあり。今節、結果につなげて上位浮上を目指す
2019年6月21日(金)
- タグ:
- 小田尚史
ランキング
ホームタウンレポート3月5日
柿谷曜一朗選手の「新型コロナウイルスの感染拡大防止啓発動画」メイキング読書推進プロジェクト3月3日
大阪市立図書館全館臨時休館に伴う「応援しよう!2020セレッソ大阪」展についてインタビュー1月12日
セレッソ大阪堺レディース
林穂之香【後編】桜なでしこ物語第27回
「いつかきっとお前らの時代が来る」「好きやねんおおさか!好きやねんセレッソ!宣言」キャラバン(50)堺市美原区役所編
続 セレッソ・アイデンティティ12月2日
第25回:康太がいてくれてよかった~藤本選手の引退に寄せて~マイマイ~ほぼ毎日舞洲~クラブハウスから最新情報をお届け♪
オフ・ザ・ピッチの肖像 4月18日
第8回 ADDITIONAL TIME:森島寛晃サポートスタッフ通信