3月10日(土)2018明治安田生命J1リーグ 第3節
柏レイソル 1-1 セレッソ大阪 (15:03/三協F柏/11,091人)
試合写真・コメントなど
----------

●尹晶煥監督(セレッソ)
「たくさんの方に応援に来ていただいて感謝しています。毎回お話していることなのですが、勝利で応えないといけないのですが、そうできなかったことに関しては申し訳なく思っています。
 前半の序盤に我々のミスから失点をしてしまって難しくなったのですが、我々の選手も前半から多くのチャンスを作ってくれたと思っています。下がることなく、絶え間なく攻撃もできたと思います。ただ、決定力が落ちてしまったことは感じます。早く同点ゴールが生まれていれば、今日の試合もどうなっていたかわかりません。後半、選手交代によって雰囲気を変えてみようと思いました。どうにか後半の早い時間で得点が生まれました。我々の流れに持って来ることができました。その後もチャンスはありましたが、そういった機会をもっと作っていく必要はあります。そして、チャンスが来た時にしっかり決め切る能力を兼ね備える必要があります。
 今週、この試合に向けてしっかりと準備してきたと思ったのですが、やはり何か不足している感じはあります。ただし、選手たちには以前のような闘志あふれる姿が戻ってきたように感じます。それが勝利につながれば、もっと自信も生まれるのではないかと思います。結果は付いてきていないのですが、この流れや姿を続けて、そして結果まですべてを結び付けていくことが必要になります」

Q:後半開始からのヤン ドンヒョン選手の投入について、「雰囲気を変える」という理由以外に戦術的な狙いは?
「(前半は)短いパスが出ていたのですが、相手がDFラインを上げてきたので、ロングボールを使うことによって深く敵陣に入ることができると考えました。実際、セカンドボールを我々が拾う回数も増えました。それによって攻撃の回数も増えたと思います。守備に関しては、前半よりコンパクトさは生まれたと思います。途中からインターセプトの回数も増えたと思います。チームとしてのプレーとしては、前半より良くなったのではないかと思います」

Q:先ほど、「決定力」のお話をなさいました。後半は改善されましたが、前半は決定力の前にパスの回りも遅かったように見えたのですが、早い時間帯での失点による影響なのか、選手がチームのやり方に自信を失っているのか? 
「全ての選手が流動的に動くことで、ボールをつなぐことはできるのですが、今日はそれがうまくできなかったと。相手のコンパクトさを揺るがすためには、ショートパスだけでは解決できないことは知らないといけないですし、様々な状況を作れるオプションを作ることが大切です。今年、何度かお話をしているのですが、(セレッソには)うまい選手は多いのですが、質という部分でもっと発展していかないといけません。質というのもいろいろな要素があるのですが、それを発展させていかないと、楽しいサッカー、そしてよりいいサッカーはできないと思っています。それは、我々のチームだけではなく、他のチームも同じだと思います。そういった状況で、最後に決定的な場面で決めることができるチームが勝利できるチームだと思います」

 Q:後半の終盤、キム ジンヒョン選手がプレーを止めた場面について。監督から何か話せることはありますか?
「両チームともサポーターが熱狂的なので、その熱気によって生まれたものだと思います。特にどういった話があったというのはわからないのですが、お互いにリスペクトしていく中で、我々はアウェイチームですがアウェイチームに対してのリスペクトも大事だと思います。応援の歓声は良いのですが、他の話が出てきたということであれば話は変わってきます。内容がわからないので、お答えのしようがありません。柏サポーターの方々の勝利を見たい、という思いから生まれてきた歓声の一部なのではないかなと思います」