6月22日(土)2019明治安田生命J1リーグ 第16節
セレッソ大阪 2-0 ジュビロ磐田 (19:03/ヤンマー/17,728人)
試合写真・コメントなど
----------
●ロティーナ監督(セレッソ)
「試合は、いいスタートを切れました。ボールを持って、チャンスを作ることができました。いいゴールも決まって、その後も追加点を取るチャンスを作ることができました。
前半の終盤は相手も押し返してきて、拮抗した展開になりました。後半、相手はより前に人数をかけてきて、それによってできたスペースを自分たちも突くことで、行ったり来たりの展開になりました。我々もエリアに簡単に入っていくことができたシーンもありましたが、相手も強力な攻撃陣を前に置いてチャンスを作っていました。我々も3点目を取れる決定的なチャンスがありましたが、相手も1点を取るチャンスは何回かあったと思います」
Q:中断明けの公式戦2試合も、負けてはいましたがチャンスはかなり作れていました。序盤に比べてチャンスの数が増えたのは、どのあたりが良くなっているのか?
「ほとんどすべてが良くなっていると思います。チャンスを作るということだけではなく、すべての局面で、チームは成長していると思います。その中で、確かにチャンスを作るという面で成長がより見やすいものになっていると思います。以前も言いましたが、思ったようなプレシーズンを過ごすことができませんでした。ただ、シーズンが始まってから成長できていますし、カップ戦も我々にとって、とてもいい成長の機会になりました。チームとしても、個人としても、まだまだ成長する能力があると思っています。それが我々の目標でもあります。個人、グループが、日々成長していくことが大切です」
ニュース
J1 第16節 磐田戦|試合後のロティーナ監督(セレッソ)記者会見コメント
2019年6月22日(土)
- タグ:
- ロティーナ
ランキング
ホームタウンレポート3月5日
柿谷曜一朗選手の「新型コロナウイルスの感染拡大防止啓発動画」メイキング読書推進プロジェクト3月3日
大阪市立図書館全館臨時休館に伴う「応援しよう!2020セレッソ大阪」展についてインタビュー1月12日
セレッソ大阪堺レディース
林穂之香【後編】桜なでしこ物語第27回
「いつかきっとお前らの時代が来る」「好きやねんおおさか!好きやねんセレッソ!宣言」キャラバン(50)堺市美原区役所編
続 セレッソ・アイデンティティ12月2日
第25回:康太がいてくれてよかった~藤本選手の引退に寄せて~マイマイ~ほぼ毎日舞洲~クラブハウスから最新情報をお届け♪
オフ・ザ・ピッチの肖像 4月18日
第8回 ADDITIONAL TIME:森島寛晃サポートスタッフ通信