9月23日(土・祝)2017明治安田生命J1リーグ第27節
セレッソ大阪 1-4 ベガルタ仙台 (19:03/金鳥スタ/15,262人)
試合写真・コメントなど
----------

●水沼宏太選手
「内容がよくても、結果がすべて。4失点は攻めに行った結果ということもあり、そこを言ってもしょうがないところもありますが、負けたというところで、(チームに)何が必要なのか、そこを考えなければいけない。試合に出ているメンバーはチームの代表として出ているわけなので、自覚と責任を持って、もっともっとピッチ上で表現していかないといけない。まだまだ足りないところがあるんだなというところが(この試合に)出ていたんだなと思います。
(試合は)3失点目がすべてだったと思います。今はみんながまとまるところだとか、ここでみんなが力を使うところだとか、そういうところを逃しちゃいけないというか。あのセットプレーでは、なんとしても失点してはいけない、せっかく流れがこっちに来そうというところだったので。もう1回、そこを、大事な部分というのをおろそかにしないようにやっていきたいと思います。まだまだセレッソはメンタルが弱いなというところかなと思います。
でも、シュートを20本くらい打って、そこまで打っているということは、チャンスを作ることができているということ。そこを前向きに捉えていきたい。ミスが起こるスポーツなので、ミスのことばかり言ってもしょうがないし、見ている人はそこばかり集中しますがミスしない人なんて誰もいないもの。それをどうカバーし合っていくかというのが、チームスポーツだと思うから。もちろん、ミスが起きたら、そこを修正しないといけないですが、ミスじゃなくて、できている部分、やれている部分というのを、もっともっと継続してやっていけば点を取れる。20本くらいシュートを打っているということは、そこまではできているということ。あとはシュートの課題を練習からみんなで集中してやっていく。『ダメだ、ダメだ』と言ってもしょうがない。そういうところ(課題)をみんなで見てやっていけば、修正はできると思います。何を言われようが、自分たちのいろいろな修正の仕方があると思いますし、いいところをどんどん伸ばせるようにやっていければ、いいところがどんどんプレーで出てくれば、ミスも減ってくる。そういう前向きな気持ちでやっていきたい」

●山口蛍選手
「シーズン最初はこういう状況で点が取れるときに決めることができていて、それで自分たちの流れに持ってくることができたというのがありました。今日もたくさん決定機があったけど、それを決めきれなかったということだけだと思う。内容に関してはそんなに悪くなかったし、決めるか決めないかで、本当に大きな差になったかなと思います。
(Q:山口選手のカバーリングする範囲が、今日はすごく広かったように感じましたが?)
0-1で負けていて、みんなどうしても点を取りに行かなくちゃならないというところで、少しバランスを崩して攻撃に出ることが多かった。それで取られてカウンターというところも多かったですし。そういうところで、そんなバランスを崩さなくても、自分たちはゴールに迫っていける形は作れると思う。あとは、自分たちが少しあわてすぎて、カウンターを食らいすぎたのかなというのはあります。
(Q:仙台に巧く戦われた印象もありますか?)
仙台がというよりは、ここ何試合か、自分たちが攻めて、カウンターで失点というのが続いていた。多分そうやって相手も研究していたと思うし、自分たちも(ボールの)失い方が悪いし、取られたときのカバーがあまり最近はうまく行けていなかったんじゃないかなと思います。そこはしっかり、もう1回修正したい。攻撃はそんなに悪くはないと思うので、守備はもう少ししっかり、次の週末に向けて、みんなで見つめ直してやっていきたい」

●松田陸選手
「(Q:チャンスを多く作るなど、決して悪くはない戦いの中での敗戦ということもあり、選手たちももどかしい思いがあるのでは?)
正直、やっている選手も監督も、(内容がすべては)悪くはないと言っていました…。こういうときもあると思いますし、落ち込むのではなくて、選手全員が自分たちの目指す目標に向かって1つになってやらないといけない。今日の試合がすべてというわけではないので、切り替えてやるだけです。
(Q:右サイドの水沼選手、松田選手のクロスからチャンスが生まれたときには、いい流れだったと思うが?)
そうですね。チャンスもいっぱい作れていましたし。右も左も、お互いいいチャンスは作れていましたが、最後のクオリティーだったり、中(ゴール前)とのコミュニケーションだったり、もう1つ上げていかなければいけないと思いますし、練習からしっかりやっていかないといけない。
(Q:守備の選手として、4失点の悔しさもあると思うが、次節に向けて)
4失点というのはしっかり受け止めなければいけない。失点してからちょっとあわてた部分もあったと思うので。そこはチーム全体でうまく修正していきながら、自分たちのペースで試合を運んでいかないといけないかなと思います」

●木本恭生選手
「(Q:途中出場で、あの時間帯はチームとしてバランスを取るのが難しいところもあったと思います。ピッチで意識していたことは?)
できるだけ攻めの時間を作るべくボールを回していく中で、カウンターを食らう時間も続くと思ったので、まずは相手を自由にさせず、自分たちが積極的にボールを取りに行くことを意識していました。相手にキープされても、前を向かさず、時間を作れば、味方が守備に戻る時間もあると思うので。まずは失点せず、前の人(攻撃陣)の得点を待つということを意識して試合に入りました。
(Q:後半は失点が続いたが、反省点について)
自分が入った直後に1点返してくれて、そのあと、みんなで行くぞ!という時間帯で、ああいうセットプレーの流れからやられてしまうと厳しくなってしまうもの。あそこは自分がGKのゴールカバーに入っていれば防げた失点ですし、ああいうところは高校や大学のときにも意識してプレーしていたこと。そういうのを試合で出せないというのは、練習でもっと試合をイメージしなければいけない。そこが大事であることを、改めて思いました。
(Q:チャンスをチームとして作っていても、こういう結果になってしまったこと。ロッカールームで試合後に話したことは?)
『決めきるところだったり、自分たちのチームのよさというのが出せていないんじゃないか』という話が、ロッカールームでも出ていた。もう1回勝てていた時期の自分たちのサッカーだったり、勝っているときのチームの役割だったり、個人の役割をもっと重要にしたら、失点も減りますし勝ちに持っていけると思っています。サッカーの原点というか、走ることだったり、球際(の強さ)だったり、1対1で負けないことだったり、そういったことをもう1回練習からみんなで意識してやっていきたいなと思います」