8月24日(土)2019明治安田生命J1リーグ 第24節
ジュビロ磐田 0-2 セレッソ大阪 (19:03/ヤマハ/11,482人)
試合写真・コメントなど
----------

●丸橋祐介選手
「(Q:先制点につながった直接FKを振り返ると?)
距離的にも好きな位置でしたし、うまく入って良かったです。狙い通りというか、ほぼ完ぺきでした。
(Q:水沼宏太選手のドリブルから獲得したFKでしたが、どちらが蹴るか話し合ったか?)
最初から譲ってくれました(笑)。あそこで仕掛けてくれたからこそFKも取れたので、宏太くんに感謝しています。
(Q:試合開始から、相手のプレスも落ち着いて、いなせていたと思うが?)
前半はいい形でいなせていましたが、後半に入って相手に押し込まれる時間も増えて、重心が後ろに下がり過ぎた。そこは修正点です。
(Q:特に丸橋選手のサイドは、後半からフレッシュな選手がドリブルで仕掛けてきましたね)
サイドに開いて、シンプルにクロスを上げてきた。やりにくかったですが、中を締めていたので、跳ね返せました。失点ゼロで終えたことは良かったと思います」

●水沼宏太選手
「(Q:チームの2点目、自身のゴールについて振り返ると?)
最初はシュートを打とうかなと思ったのですが、落ち着けていたのでスペースがあるのも見えました。かわすことを選択して切り返したら、もう1人も飛び込んできたのが見えたので、もう1度かわして、落ち着いて打てました。ああいう形は自分自身あまりなかったのですが、ああいうゴールを決めることができたことは調子がいい証拠だと思います。まだまだ成長していきたい気持ちも強いので、自信になったゴールになりました。
(Q:1点目も水沼選手のドリブルから獲得したFKでした)
僕が取ったのですが、マル(丸橋祐介)に『あとは決めてヒーローになってくれ』と言ったら、カッコよく決めてくれました(笑)。あの1点目が大きかったです。自分自身、あのプレーがあったので『ドリブル、今日行けるな』と思った。試合中に自信を付けることも大事だと思いました。
(Q:押し込まれた後半も耐え抜けた要因は?)
前節もそうですが、ゴール前で集中して体を張れています。とにかく、『どんな形でも勝点3を取りにいこう』という姿勢が前面に出たと思います。1人抜かれても2人目がカバーするとか、仲間を助ける働きもできています。僕自身まだまだ足りないですが、そういう場面が増えていけば自ずと忍耐強く戦えるチームになると思います。その上で、自分たちの積み重ねてきたことをもっともっとピッチ上で出していければ、さらに上位にも行ける。自信を持ってやっていきたいです。次の試合(9/1・日・vs川崎F@ヤンマー)も大事な試合になったので、そこに向けてみんなで課題も克服すべく取り組んで、いい準備をしていきたいと思います。
(Q:後半は、ポジションも入れ替えながら守り、失点ゼロで終えました)
出ている選手が責任を持って、どのポジションでも役割を全うすることが大事なことですし、ポジションが変わっても、やることはみんな頭の中に入っているので問題なく試合を運べました。3点目、4点目を取れるチャンスもあったので、そういうところで取っていければ、もっと良かったと思います。ブルーノ(メンデス)や(鈴木)孝司にもゴールが生まれれば、またチームとして上がって行くと思います。ただ、どんな形でもゴールを奪うことは大事なことなので、2点を取って勝てたことは良かったです」

●マテイ ヨニッチ選手
「(Q:攻められる時間帯もありましたが、セレッソにとって危ない場面には常にヨニッチ選手がいた印象です)
厳しい試合になるということは、試合前からわかっていました。磐田は最下位にいて、『今日、勝って上に行く』というやる気がみなぎっていたことはわかりました。そういう意味でも、自分たちにとって辛い試合になることは覚悟して臨みました。前半はみんな、いいリアクションをして、ボール保持の時間も長かったので、いい試合運びができたと思います。後半は自分たちがリードしていることもあり、相手も攻めてきて辛い時間も続きましたが、失点ゼロで終われたことは良かったと思います。それが一番、大事なことなので」

●奥埜博亮選手
「(Q:終盤は左サイドハーフにポジションを移しましたが、どのような指示があったのか?)
特には。1回、天皇杯で(右)サイドハーフもやっていますし、(水沼)宏太もイエローカードを1枚もらっていたので。僕はいろいろ(なポジションを)できるのが特長だと思うので、どこでプレーしたとしても、最後まで使ってもらって勝利に貢献できたことは良かったです。
(Q:終盤の時間帯は、相手に押し込まれていても冷静に守れていた印象です)
そうですね。ただ、チームとして、ああいった押し込まれた時間帯でも、相手をはがしてボールを保持できればもう少し楽な展開にもなりましたけど。そこは、まだまだ成長できるところだと思います。守っていれば、守れる自信はあります。+αとして、ボールを握る時間を増やすことを意識してやれれば、もっといいチームになっていけると思います」

●清武弘嗣選手
「前半はいつも通り、僕たちがいつもやっているようなサッカーができましたけど、後半は前節もそうですがずっと攻められていた感じなので、そこは課題です。後半、もっとみんなで早くポジションを取って、ボールを運べたら良かったですが、前節も今節も踏ん張れている。全員がハードワークした結果、勝てたと思います。
(Q:勝利したとは言え、やはり後半の内容は引っかかるか?)
もちろん勝ったことはうれしいですが、『もっとできる』という思いがあるので。チームとしても向上心はありますし、みんな『もっとうまくできた』と思っていると思います。
(Q:水沼選手のゴールにつながったパスについては?)
あれは(水沼)宏太が走力を生かして前に走って、僕は(パスを)出すだけでした。あとは宏太がドリブルして、落ち着いて決めてくれたので良かったです。
(Q:後半は、選手もポジションも変えながら無失点で終えました)
失点ゼロは、みんなが踏ん張った結果。後半はシュートも打たれましたし、まだまだ改善すべきところもありますが、無失点で終えたことは良かったと思います。
(Q:アウェイが続いた中、勝点3を積み重ねたことについては?)
リーグ戦での連敗から、前節うまく立て直して、今節もその勢いのまま勝てました。次はホームで大事な相手。3連勝を目指して、全員でいい準備をしていきたいと思います」

●藤田直之選手
「(Q:前半からしっかりボールを回せていた印象だが?)
そうですね。前半は相手もそこまで(前から)来ていなくて、FWが単発で追ってきたのですが、そこはうまくボランチとセンターバックでいなせていたと思います。 
(Q:先制点が大きかったですね)
もちろん。時間帯も良かったですし、FKで点を取れると精神的にも楽になれるので大きかったですね。相手へのダメージという意味でも大きかったと思います。
(Q:相手は新監督の初陣で、情報がない中での試合でしたが、試合前の準備で気を付けていたことは?)
ウチのスタッフが、磐田の新監督が前のチームでやっていたサッカーやスタイルを僕たちに落とし込んでくれました。もちろん選手は違うのですが、オーソドックスな4-4-2で来る、と。そういうプレーの傾向は情報として入れてくれていました。後ろはボランチを落として3枚にしてビルドアップすれば、ボールは落ち着くと。そういうスタッフの分析力があったからこそ、よりスムーズに試合に入れたかなと思います。
相手の守備に対して、僕たちがどうボールを動かさないといけないか、どこに立ち位置を取らないといけないかということが大事だったので、そこはうまくいったと思います」

●木本恭生選手
「(Q:3枚目の交代カードとして投入されましたが、どういったプレーを心掛けていたか?)
2-0で勝っていたのですが、少し押し込まれていた。みんな疲れていた分、フレッシュな自分がしっかり走って、無失点で試合を終わらせることを意識して入りました。終盤は、クロスやセットプレーも増えていたので自分を起用してもらったと思うので、センターバックの前でしっかり弾くことを意識しながらポジションを取っていました」