Jリーグからのリリースです。
-----------
2019シーズンより「Jリーグ規約第42条の補足基準」を撤廃することを承認しました。「Jリーグ規約第42条の補足基準」撤廃に伴う、Jリーグ規約変更箇所は、下記の通りです。
なお、最強のチームで試合に臨まなければならないことに変更はなく、Jリーグ規約第42条自体は存続いたします。
<撤廃理由>
・クラブの強化方針・強化施策の選択肢拡大(クラブ内での競争促進)
・若手選手の育成を目的とした出場機会の創出
<撤廃時期>
2019シーズン開幕より
<Jリーグ規約 変更箇所>
●Jリーグ規約第42条〔最強のチームによる試合参加〕
【変更前】
Jクラブは、その時点における最強のチーム(ベストメンバー)をもって前条の試合に臨まなければならない。
なお、第40条第1項第1号から第4号に定める公式試合における当該チームの詳細に関しては、「Jリーグ規約第42条の補足基準」に定めるものとする。
↓
【変更後】
Jクラブは、その時点における最強のチーム(ベストメンバー)をもって前条の試合に臨まなければならない。
なお、第40 条第1項第1号から第4号に定める公式試合における当該チームの詳細に関しては、「Jリーグ規約第42 条の補足基準」に定めるものとする。
●Jリーグ規約第152条〔2,000万円以下の制裁金〕
【変更前】
次の各号のいずれかに該当する場合は、2,000万円以下の制裁金を科す。
①第3条〔遵守義務〕第3項に違反した場合
②~⑧略
⑨第42 条〔最強のチームによる試合参加〕に違反した場合
⑩~⑲略
↓
【変更後】
次の各号のいずれかに該当する場合は、2,000 万円以下の制裁金を科す。
① 第3条〔遵守義務〕第3項に違反した場合
②~⑧略
⑨第42 条〔最強のチームによる試合参加〕に違反した場合
以下、条文番号繰り上げ
⑨~⑱略
<2019シーズン以降のJリーグ規約第42条違反発生時の制裁について>
・引き続き、同142条1項各号の定めに従い制裁の対象となる。
ただし、上記の削除に伴い、同第142条第1項第2号の制裁金が科されることはない。
※参考
Jリーグ規約第142条〔制裁の種類〕第1項
①けん責 始末書をとり、将来を戒める
②制裁金 1件につき1億円以下の制裁金を科す
③中立地での試合の開催 試合を中立地で開催させる
④一部観客席の閉鎖 一部の観客席を閉鎖し、そこには観客を入場させない
⑤無観客試合の開催 入場者のいない試合を開催させる
⑥試合の没収 得点を0対3の敗戦として、試合を没収する
⑦勝点減 リーグ戦の勝点を1件につき15点を限度として減ずる
⑧出場権剥奪 リーグカップ戦における違反行為に対する制裁として次年度のリーグカップ戦への出場権を剥奪する
⑨下位リーグへの降格 所属するリーグより1つ以上下位のリーグに降格させる
⑩除名 Jリーグから除名する(ただし、総会において正会員現在数の4分の3以上の多数による議決を要する)
ニュース
「Jリーグ規約第42条の補足基準」撤廃について カテゴリー:
リリース,
オフィシャルニュース
2018年11月20日(火)
- カテゴリー:
- リリース,
- オフィシャルニュース
- タグ:
ランキング
ホームタウンレポート3月5日
柿谷曜一朗選手の「新型コロナウイルスの感染拡大防止啓発動画」メイキング読書推進プロジェクト3月3日
大阪市立図書館全館臨時休館に伴う「応援しよう!2020セレッソ大阪」展についてインタビュー1月12日
セレッソ大阪堺レディース
林穂之香【後編】桜なでしこ物語第27回
「いつかきっとお前らの時代が来る」「好きやねんおおさか!好きやねんセレッソ!宣言」キャラバン(50)堺市美原区役所編
続 セレッソ・アイデンティティ12月2日
第25回:康太がいてくれてよかった~藤本選手の引退に寄せて~マイマイ~ほぼ毎日舞洲~クラブハウスから最新情報をお届け♪
オフ・ザ・ピッチの肖像 4月18日
第8回 ADDITIONAL TIME:森島寛晃サポートスタッフ通信