1月14日(月・祝)に開催しました「サポーターズコンベンション2019」レポートです。
当日は、たくさんのご参加をいただきありがとうございました。

橋本毅夫 事業部長
資料(PDF/1.91MB)

 皆さん、こんにちは。このたび事業部長として、そしてご紹介にはなかったのですが、社長室で室長も兼務いたします。よろしくお願いします。
 私が何者なのかというところから、自己紹介させてください。実を言いますと、私は2度目のセレッソへの就職になります。1回目は1995年、セレッソがJFLからJリーグに上がりました。監督はパウロ エミリオさんでした。その際、現場のマネージャーとして採用してもらい、95年から2002年まで7年間務めさせていただきました。前半の2年、3年ほどは現場のマネージャーとして、チームのロッカーで選手のユニフォームを並べて、ボトルを作って、選手を送り出す。そういう仕事をしていました。一緒にアウェイの遠征にも行っていました。7年の内の後半は、クラブスタッフの一員として、チーム統括部でフロント業務をしておりました。チームの予算などの管理をしていました。最後の仕事は、南津守の桜公園がトップチームの練習場になるというタイミングで、行政との調整、契約の仕事などもして、セレッソを離れました。
 セレッソを離れた後は、2002年、ちょうどワールドカップの年にワールドカップの日本組織委員会で半年勤めまして、その後は選手エージェントの事務所で3年半勤めて、2007年からは当時J2に昇格して2年目の現・ザスパクサツ群馬で現場のマネージャーとして働いていました。群馬から九州や四国までトラックを運転したり、運営、営業…規模が小さなクラブでしたので、ひと通りなんでもやっていました。
 その後、昨年の3月に一般社団法人セレッソ大阪スポーツクラブで、主にスクールの事務方の仕事をさせていただいていました。今回、玉田社長から森島新社長に代わるタイミングで、ご縁があって、新社長の近くでフォローする、プラス事業部のほうも見るようにということで、今日こうやって皆さまの前でお話をさせていただく流れでございます。あらためて、どうぞよろしくお願いいたします(場内拍手)。

<資料2ページ>
 事業の担当でございますので、そちらのお話をさせていただきます。
 昨年度の売り上げ実績の見込みです。1月末に決算を閉めますので、数字に関しては、若干のブレがあるかもしれませんが、現時点で皆さんにご提示する数字がこちらになります。
 一番上、試合収入は約40%減ということになっています。「大丈夫か」というところもあるかと思いますが、2017年はプレシーズンマッチの収入も含まれています。そして、言い訳になるかもしれませんが、昨年は平日の試合開催が非常に多かったです。Jリーグの中で一番多い(J1リーグ戦ホームゲームで)7試合ありました。やはりそこは大きく響いたのではないかと思います。試合収入は、主にチケット収入と考えていただければと思います。
 ここから3つはポジティブな話になります。広告収入に関しては、おかげさまでACLに出場でき、それに伴うプラスαの増額でスポンサー様にサポートいただいて、数字が伸びております。物品に関しても、いい伸びが出ております。先ほど森島社長からも25周年という話がありましたが、そちらに合わせたグッズも今後いろいろ展開していくと思います。ぜひ、スタジアムに来られる際はお財布に少し多めにお金を入れていただいて、お越しいただければと思います。グッズ売店でお待ちしております(場内笑)。
 その他収入、こちらはファンクラブ会員の会費収入から移籍金など、諸々の金額です。昨年度に関しましては、前年度比で若干の伸びが出ています。トータルでは、3%減ということになりました。

<資料3ページ>
 次は「観客動員数」です。(トップチームのホームゲーム)試合数が合計21試合で、353,801名の方にご来場いただき、平均しますと16,848名という数字になっております。2017年度の試合数23試合から2試合少なかったのですが、トータルで58,878名、入場者数減となっております。ACLやルヴァンカップは、年によって試合数に増減があります。
<資料4ページ>
 1つの指標とすると、J1リーグでの主催試合1試合あたりの平均入場者数がバロメーターになるかと思います。この数字が、昨季は18,811名という数字です。17年度の成績から比べますと、約2000名の減と落ち込んでおります。

<資料5ページ>
 シーズンシート/年間パスポートの数字です。3年度分の数字を並べさせていただいております。17年に2冠を獲って、18年はその期待感もあって、皆さんにお付き合いいただいた成果かなと思っています。ありがとうございます。
 今日の会は、ファンクラブの皆さまにお越しいただいています。年間パスポートやシーズンシートをご購入いただいている方も多数いらっしゃると思いますが、まだご購入いただいていない方はぜひ継続をよろしくお願いいたします。
<資料6ページ>
 シーズンシートと年パスのトータルの数字を、棒グラフにして並べてみた表です。14年、よくあるお話ですがフォルラン選手がいた時代がこういう数字になりまして、1回凹みましたが、今は右肩上がりで進行しております。ぜひ、この数字を落ち込むことなく、横這いに、そして右肩上がりにしていきたいと思います。まずは横這いでしっかり固めた上で、上に持っていきたいと考えております。

<資料7ページ>
 ファンクラブ会員の数ですが、非常に伸びています。試合会場において、勧誘やお声がけをさせていただいて、こういう数字を確保することができました。2021年には桜スタジアムに引っ越しをします。そのころには、もちろん開幕から2万人を超えるしっかりとした観客数を確保するために、まず何が大事か。ファンクラブ会員の方、いい形でベースとなる数を確保したいと考えております。
 ファンクラブの会員数、年間パスポートの数、シーズンシートの数というのは、非常に重要な数になります。我々は、年末に「1年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いします」ということで、スポンサー様へご挨拶に、営業の部隊が回ります。そのとき、一番のお土産は「優勝しました、ACLに出ることができます」ということかもしれません。しかしながら、ファンクラブの会員数、シーズンシートの数をしっかりと確実に伸ばしていることが大事です。この数字は、大事な皆さんのお金をいただいて、要は皆さんに理解していただいた上で、「頑張れ」という気持ちでお金を頂戴していると思います。(ファンクラブの会員数やシーズンシートの数は)その気持ちの総数です。どれだけ、この街でセレッソを応援してくれる人がいるのか、どれだけ認知されているのか。この部分については、協賛いただくスポンサーの社長様は気にされる方もいらっしゃいます。セールスに行ったときに「これだけの方に認めてもらっているクラブなので、ぜひ応援をお願いします」ということをアピールしながら、営業にもつなげていきたいと考えております。
 ぜひ、また職場の仲間、友人などにご紹介いただいて、伸ばすことにご協力をいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

<資料8ページ>
 次に、営業の実績です。17年から18年にかけて、新規で10社にお付き合いいただき、いろいろなご事情で、5社が未継続ということで、トータルでプラス5社になっております。スポンサー広告収入は、最初にもありましたように、ACLの関係もございまして、10%の伸びとなりました。
<資料9ページ>
 新規オフィシャルスポンサー10社のご紹介でございます。
 シャープ様は、今月の11日にクラブからリリースをさせていただきました。今年度のユニフォームの左袖に、シャープ様にお付き合いをいただきます。これから暖かくなって、花粉の時期になりましたら空気清浄機なども必要になるかと思いますので、プラズマクラスター、そしてテレビはAQUOS。ぜひ、ご協力ください(場内笑)。そういう力が大事です(場内笑)。ぜひ、総力でスポンサー様にアピールをさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

<資料10ページ>
 ここまでが2018年度で、こちらが2019年度の数値目標になります。今年度の目標入場者数は、J1リーグ戦の平均入場者数が21000名です。×17試合。カップ戦(ルヴァンカップ)は、今グループステージ3試合が予定されていますので、合計20試合で換算しています。「カップ戦も1万人は確実に入れるぞ」というところになっています。若干、前のプレゼンからすると、数字は落ちているかもしれませんが、確実にクリアしたいというところで設定をさせていただきました。
 ファンクラブ会員も、2万人を超えてもうひと声、22000人を目標に増やしていきたいと思います。WEB無料会員数ですが、21年に桜スタジアムへ引っ越ししたときに、常に満員のスタジアムを作っていきたい。そのためには、まずベースとなるところ(が大事)。山のてっぺんを高く設定するのであれば、裾野は大きいほうがいい。幅広く設定したいと思います。そのために、たとえば学生招待、市民招待、府民招待の試合がございます。そういうところで、しっかりと来場者の方の情報を取得して、適宜その方に合ったお誘いをして、ぜひセレッソの仲間を増やしていきたいと思っております。しっかり土台となる仲間を増やして、どんどんランクを上げて、1度、2度、3度と来ていただいて、知らない間にセレッソの虜になってほしいなと。そのための土台となる分母、数字を増やしていく所存でございます。

<資料11ページ>
 最後に事業部のビジョンとしては、前任の成田さんとそう変わりはございません。将来的には、自立経営に向けて頑張っていきたいと考えております。そのために、しっかりとしたマーケティングの分析、調査をした上で、適宜プロモーションをかけていく。鉄則だと思います。そのための優秀なスタッフも、このクラブにはおります。彼らを中心に、しっかりと計画を立てて、何度も言いますけれども21年の新スタジアムに向けて、しっかりと今年、来年で作っていきたいと考えております。
 下のピンク色の部分は、各担当と詳細を詰めながらやっていく中で、集客につなげていきたいと考えています。ホームゲームにおけるワクワク感の創出。社長も申しておりましたが、試合会場で、皆さまがワクワクしてくれる、小さなワクワクから大きなワクワクまで、これからスタッフと一緒に作り上げていきたいと考えております。
 そこで、1つ皆さまにもお願いがあります。ぜひこのワクワクを、選手たちにも分けてほしいというか、ぜひワクワクさせてあげてほしいと思います。私が現場でマネージャーをしていたときの経験からしても、下から見上げるときに、意外とお客さまの顔が見えます。声も届きます。そこで、「今日、どれだけお客さんが入っているのかな?」と。そして、ロッカーで着替えて、いざウォーミングアップで出て行く、そのとき地響きのようなウォーっという感覚は、私も今でも覚えています。そこを、ぜひ皆さまに協力いただいて、選手をワクワクさせて、試合に挑ませてほしいなと思っております。
 私も、縁あってまたセレッソに戻れたことを非常にうれしく思っております。このバッジを付けることに喜びを感じております。皆さんとともに、セレッソをいい方向に導いていきたいなと考えております。

<資料12ページ>
 開幕は、2月22日の金曜日になります。相手に不足はございません。セレッソ、ヴィッセルのサポーターはもちろん、J1、J2、J3、他のクラブすべてのサポーター、サッカー関係者、みんなが大注目する試合になると思います。いい準備をして、選手を送り出したいと思っています。そのために皆さまの力をお借りできればと思います。当日、私も試合会場でワクワクしてお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします(場内拍手)

-------
森島寛晃代表取締役社長挨拶 
チーム方針説明
事業関連説明 
桜スタジアムプロジェクト説明
質疑応答