11月29日(日)2015 J1昇格プレーオフ準決勝
セレッソ大阪 0-0 愛媛FC (15:34/ヤンマー/13,893人)
試合写真・コメントなど
----------

●大熊清監督(セレッソ大阪)
「前半は愛媛の勢いが非常にあり、守備のバランスによりサイドからの数的有利の攻撃で何度かチャンスを作られましたが、最後までプレスバックしてそういう場面もあるというなかで、ある程度バランスは良くなってきていました。こちらにも何回かチャンスはありましたが、内容はともかく決定的なところを決めないと非常に苦しい流れになると思いながら見ていました。
一発勝負なので、前半は長いボールが多かったのです。後半はボランチとサイドチェンジを入れて厚みのある攻撃がある程度できましたが、アタッキングサードの精度、決定力は課題が残りました。
次は勝ちに行くというメンバー構成と、アタッキングサード、グループで崩すところや個人の決定力を含めて、残り時間が少ないですがトレーニングをしっかりして準備します。本日も多くのスポンサー、ファン、サポーターが応援してくださいましたが、皆さんと最後の試合をしっかり戦いたいと思います」

Q:もちろん勝ちに行っていると思いますが、どこかの段階で引き分けでもいいという考えに推移しましたか?最後まで勝利でしたか?
「中澤を入れるまでは、何があるのかわからないので勝ちにこだわっていました。メンバー交代が効率よくピッチに表れたかは別問題として、愛媛も最後にGKを上げたり、思いっきりのクロスもしくはセットプレーがキーワードになるかと思っていました。疲れの見えた田代ですが、守りを考えると交代しづらかった。中澤を入れるまでは、セットプレー以外でどうにか1点をもぎり取りたいという意識は私自身あったし、みんなも表していたと思います。お互い疲れているところにパスのズレやコンビネーションのズレなどがあり、後半は丸橋が結構フリーになったり、パブロが入って3バックが引っ張られるなど先手が打てる場面があれだけあったので、えぐったりディフェンスラインの裏で勝負するというところを彼自身がやってくれるともっと増えたかなと思います。
田代が戦い続けてくれたことにより3バックはかなりダメージがきていたかなと思います。裏に出られたなかで決めきれないと、相手は『まだあるんだ』と思うというのが、当然の試合の流れかなと思います」 

Q:ボランチに扇原選手ではなく橋本選手を起用した理由は?
「全員がコンディション、メンタルを上げていこうとしているなかで、累積警告で2試合出ていなかったことによる試合勘や、スピードがまだ乗り切れてない部分があった。また、最終戦(11/23東京V戦)に勝てた勢いをピッチの中に残したいと思いました。最後まで悩んだし決勝も悩みますが、福岡のやり方を見極めて最後は決めたいと思います」

Q:福岡は非常に守備も堅いチームで勝たなければいけない状況ですが、一番必要なものは何だと思いますか?
「この試合は、バランスを崩してまで(ゴールを)取りに行っていない。いろいろな選択肢がありましたが、試合展開によって今までのベースをメンバー交代しながらピッチに表しました。ただ、決勝は今日の愛媛のようにバランスを崩しても果敢に点を取りに行くことは必要。カウンターが得意なチームであるがゆえに、ある程度ベースを持ちつつ、そこの勇気を持ったチームとしてのやり方が求められる試合だと思います。今日の試合展開では出せなかったですが、全く違うシチュエーションの試合になると思うので、勇気を持って戦いに行きたいと思います」

試合後のセレッソ選手コメント