


各テーブルは各学年で座るのではなく、1~3年生みんなで座ります。
1年生がチームに合流して間もない春キャンプでは、1年生に緊張が見られましたが…
今ではみんなでわいわい話しながら食べています
とってもおいしい晩御飯でした
みんなで楽しく話をしながら食べるので、余計においしく感じます
(↑テーブル中央にあるのは生ビールの大ジョッキのように見えますが…麦茶です。見えませんか!? )
そして晩御飯の後は、ミーティングを行いました。
監督からテーマを与えられ、各テーブルごとに話し合いをしました。
3年生が中心となり、一人ずつ意見を出していきます。
そしてそれを各自サッカーノートに記入していきます。
印象的だったのは、しっかりテーブルのみんなをまとめる3年生、意見を発表するのをとても緊張している1年生、そしてそんな1年生をフォローする2年生の姿です。
キャンプでは他学年との交流が普段よりも多くなります。
同じ部屋だったり、食事のテーブルであったり…
普段、毎日サッカーのトレーニングは一緒にしていますが、チームは40人近く在籍しているため
他学年のチームメイトとじっくり話をしたり、同じ部屋で過ごすことはなかなかない機会です
このキャンプでどんどんコミュニケーションをとっていってほしいと思います
(セレッソ大阪レディースコーチ 山科 花恵)