2015年2月7日 (土) @J-GREEN堺 (S12)
<中央大会3回戦> 9:00キックオフ (20分×2)
セレッソ大阪U-12 (5年生) vs 池の里JSC
■結果 3-2 (前半3-0)
■得点者 下川3
<中央大会4回戦> 13:00キックオフ (20分×2)
セレッソ大阪U-12 (5年生) vs ガンバ大阪ジュニア
■結果 0-0 (前半0-0) PK 1-2
■得点者 なし
■メンバー
鮎川 下川 中埜 吉田圭 近藤 藤高 菅間 内田
菅江 昌山 満永 児島 柴田 古住 森本
■コメント
大阪小学生大会U-11中央大会3、4回戦が行われました。
1試合目は、池の里JSCとの対戦でした。セットプレーから下川の得点もあり前半を3-0で折り返します。
後半は何度かチャンスがありましたが、ゲームを決める事ができず、逆に2失点してしまいました。
しかし緊張感のあるゲームに4年生が何人か出場できた事は非常に良かったと感じました。
2試合目はガンバ大阪ジュニアとの対戦でした。ブロックをつくってくるチームに対して自然とボールは保持できたものの、
最後のエリアのプレー精度が低く、決定機を逃し、なかなかゲームを優位に運ぶ事ができませんでした。
逆に相手のカウンターから何度か危ない場面をつくられますが、GK内田のファインセーブで相手に得点を許しません。
その後も互いにチャンスはつくるものの、互いにフィニッシュの精度を欠きスコアレスのまま試合終了し、PK戦の末、敗戦となりました。
今日の試合から選手達は日々のトレーニングの大切さを実感できたと思います。
この経験を糧に選手、スタッフ共に成長していきたいと思います。
本日も関係者、保護者の皆様、応援、サポートありがとうございました。
(セレッソ大阪U-12コーチ 六車 拓也)
ニュース
第21回 大阪小学生大会サッカー大会 (U-11) 中央大会3回戦、4回戦 試合結果【U-12】 カテゴリー:
ハナサカブログ,
U-12ゲームレポート
2015年2月7日(土)
- カテゴリー:
- ハナサカブログ,
- U-12ゲームレポート
- タグ:
ランキング
ホームタウンレポート3月5日
柿谷曜一朗選手の「新型コロナウイルスの感染拡大防止啓発動画」メイキング読書推進プロジェクト3月3日
大阪市立図書館全館臨時休館に伴う「応援しよう!2020セレッソ大阪」展についてインタビュー1月12日
セレッソ大阪堺レディース
林穂之香【後編】桜なでしこ物語第27回
「いつかきっとお前らの時代が来る」「好きやねんおおさか!好きやねんセレッソ!宣言」キャラバン(50)堺市美原区役所編
続 セレッソ・アイデンティティ12月2日
第25回:康太がいてくれてよかった~藤本選手の引退に寄せて~マイマイ~ほぼ毎日舞洲~クラブハウスから最新情報をお届け♪
オフ・ザ・ピッチの肖像 4月18日
第8回 ADDITIONAL TIME:森島寛晃サポートスタッフ通信