2015年8月15日 (土) @大田区総合体育館
<予選リーグ 第3戦> 11:00キックオフ (8分×2)
セレッソ大阪U-12 vs 甲府レジェンズ (山梨県)
■結果 9-5 (前半6-2)
■得点者 鮎川3 下川2 高橋2 吉田 藤高
※結果、予選リーグ1位になり決勝トーナメント進出が決定。
<決勝トーナメント 第1戦> 16:00キックオフ (10分×2)
セレッソ大阪U-12 vs クラブ・エフスリー (新潟県)
■結果 4-1 (前半3-0)
■得点者 下川3 鮎川
■メンバー ※自由な交代
中埜 下川 藤高 内田 近藤 吉田 鮎川 高橋
菅江 森本 昌山 柴田 古住 満永 児島
■コメント
全日本少年フットサル大会決勝大会2日目。予選リーグ最終戦は山梨県の甲府レジェンズ。
勝てば自力での決勝トーナメント進出が決まる大事な一戦でした。
会場の雰囲気にも慣れ、立ち上がりからしっかりと自分達のスタイルで戦う事ができました。
前半3分、下川のスルーパスから高橋が決め先制します。
その後も良い守備から数多くのチャンスをつくり前半を6-2で終えます。
後半も前半同様にチーム全員でアグレッシブに戦い、勝利する事ができ、決勝トーナメント進出が決める事が出来ました。
決勝トーナメント第1戦、相手は新潟県のクラブ・エフスリー 。
開始から積極的な守備で相手に自由を与えません。
前半4分、高橋のインターセプトから下川へと繋ぎ先制します。
先制後も積極的な仕掛けから下川が2得点を奪い3-0とします。
3-0となってから何度かピンチを迎えますが、内田を中心に守備陣が粘り強く対応し無失点で前半を終えます。
後半も攻守にハードワークし勝利する事ができました。
フットサル特有のセットプレーや攻撃に何度か失点してしまった事や、いつもの通りの守備ではファウルをとられる事など慣れない環境の中で、選手達は毎試合学ぶ事が多くあります。
明日も今日と変わらず少しでも成長できる様に目の前の1試合を大切に戦っていきたいと思います。
本日も遠くまで駆けつけてくださった保護者、関係者の皆様、熱い応援ありがとうございました。
■次回試合予定
バーモントカップ 第25回全日本少年フットサル大会
<準々決勝>
8月16日 (日) 9:30キックオフ @駒沢体育館
セレッソ大阪U-12 vs マルバ千葉FC U-12 (千葉県)
(セレッソ大阪U-12コーチ 六車 拓也)
ニュース
バーモントカップ 第25回全日本少年フットサル大会 2日目の結果【U-12】 カテゴリー:
ハナサカブログ,
U-12ゲームレポート
2015年8月15日(土)
- カテゴリー:
- ハナサカブログ,
- U-12ゲームレポート
- タグ:
ランキング
ホームタウンレポート3月5日
柿谷曜一朗選手の「新型コロナウイルスの感染拡大防止啓発動画」メイキング読書推進プロジェクト3月3日
大阪市立図書館全館臨時休館に伴う「応援しよう!2020セレッソ大阪」展についてインタビュー1月12日
セレッソ大阪堺レディース
林穂之香【後編】桜なでしこ物語第27回
「いつかきっとお前らの時代が来る」「好きやねんおおさか!好きやねんセレッソ!宣言」キャラバン(50)堺市美原区役所編
続 セレッソ・アイデンティティ12月2日
第25回:康太がいてくれてよかった~藤本選手の引退に寄せて~マイマイ~ほぼ毎日舞洲~クラブハウスから最新情報をお届け♪
オフ・ザ・ピッチの肖像 4月18日
第8回 ADDITIONAL TIME:森島寛晃サポートスタッフ通信