8月21日(日)2016明治安田生命J2リーグ第30節
 ツエーゲン金沢 - セレッソ大阪 (18:00KICK OFF/石川西部)
 試合写真・コメントなど |チケット
 ----------
●大熊清監督
「ここ2試合、失点は減ってきたけど、よりチームとしてボールを奪いに行く守備の意識を高めていくことも大事。前節は(DF)ラインが少し低いというか、駆け引きが少し足りないところもあった。引いて守れていた部分もあったけど、(今節は)ボールの取りどころと、(DF)ラインのコントロールをもう少し意識して、もう少し積極的な守備を目指したい。そこから効果的なカウンターにつなげていきたい。攻撃では、しっかりボールを回す遅攻と速攻が必要になる」
Q:今週の紅白戦では、選手同士で意見を掛け合う光景が頻繁に見られたが?
「微調整の部分だけど、自分たちでピッチで修正することは大事。どんどん意見を出し合って、そこで多少ぶつかることがあったとしても、そういう意見のぶつけ合いは必要。修正能力が今のチームに足りない部分でもある。7月は連続失点という試合もあったけど、メンタル的な部分も含めて、苦しい時にピッチ内で(一体感を)作り上げていかないといけない」
Q:ツエーゲン金沢には、ここまで3戦して勝利がないが?
「そういうことを言っている状況ではないけど、結果は謙虚に受け止めないといけない。隙を突かれてカウンターでやられている場面もある。そこは認めた上で、勇気を持って攻撃することも大切。相手をリスペクトして、自分たちが勝つためにやるべきことをきちっとやることが大事」
●山下達也選手
Q:3バックでの守備について
「(前々節の)山口戦で手応えがあった部分もあるし、前節も1失点はしたけど、いい感じで守れていた時間帯もある。その手応えを大事にしながら、足りなかった部分を加えて、今節に臨みたい。良い守りをするには、コミュニケーションが大事。後ろがしっかり声を出して前を押し出すことが大事。勇気を持って押し出して、後ろはしっかりスライドしてカバーして、相手に圧力をかけていきたい。攻撃では、前に点を取ってくれる選手はいるので、我慢強く守っていればチャンスはある。いい守備から攻撃につなげていきたい」
●田中裕介選手
Q:2位・松本との直接対決で負けた直後の試合となるが?
「リーグ戦も残り13試合。今節が終わると残り12試合でリーグ戦の中断期間に入るけど、ここで勝って中断期間に入るのと、負けて終わるのでは、残り試合に向けての意味合いも変わってくる。前節が終わった後も、誰一人、下を向いている選手はいなかった。もう一度、勝ちに行く姿勢をチーム全体で示したい」
					
					ニュース
J2 第30節 金沢戦|試合前日の監督・選手コメント
 2016年8月20日(土)
							
						
					
					
					
					
				ランキング
 - ホームタウンレポート3月5日 
 柿谷曜一朗選手の「新型コロナウイルスの感染拡大防止啓発動画」メイキング
 - 読書推進プロジェクト3月3日 
 大阪市立図書館全館臨時休館に伴う「応援しよう!2020セレッソ大阪」展について
 - インタビュー1月12日 
 セレッソ大阪堺レディース
 林穂之香【後編】
 - 桜なでしこ物語第27回 
 「いつかきっとお前らの時代が来る」
 - 「好きやねんおおさか!好きやねんセレッソ!宣言」キャラバン(50)堺市美原区役所編 
 - 続 セレッソ・アイデンティティ12月2日 
 第25回:康太がいてくれてよかった~藤本選手の引退に寄せて~
 - マイマイ~ほぼ毎日舞洲~クラブハウスから最新情報をお届け♪ 
 - オフ・ザ・ピッチの肖像 4月18日 
 第8回 ADDITIONAL TIME:森島寛晃
 - サポートスタッフ通信 











