5月4日(土・祝)2019明治安田生命J1リーグ 第10節
 松本山雅FC 0-2 セレッソ大阪 (14:03/サンアル/18,397人)
 試合写真・コメントなど 
 ----------
●永井龍選手
「(Q:0-2での敗戦となったが、試合を振り返って?)
(セレッソとの)力の差は感じました。チャンスを作れているようで作れていなかったと思いますし、決め切るところで決め切られたなという印象もあります。自分と違って相手のFWは前線でボールをしっかりと納めて、得点を決めて、やるべきことをやったのかなと思います。
(Q:今日は古巣戦ということになったが、個人的なパフォーマンスとしては?)
個人的なことになりますけど、セレッソのサポーターや関係者の皆さんに成長した姿を見せることができたらなと思っていました。
セレッソは自分たちのことをよく研究していて、自分が守備のスイッチを入れないといけなかったんですけど、うまく入れることができずに2度追いするような展開になってしまった。松本らしい前からのプレスをかけることができず、セレッソのほうが一枚上手だったのかなと思います」
●村山智彦選手(松本)
「(Q:セレッソは3試合連続ノーゴールとは思えないほど、攻撃時の迫力があったように見えたが?)
今日のセレッソは割り切ってきたと思うし、あの2トップ(都倉賢、ブルーノ メンデス)でやってくることは多くなかった。その2トップに対してシンプルにクロスを上げてきたし、シンプルにDFから胸元だったりラインの裏だったりを狙ってきていた。セレッソとしては効率のいい攻撃をしてきたと思うし、それを自分たちはさせてしまった。
(Q:リーグ戦2連敗となったが立て直しのために、どういう点を修正していきたいか?)
自分たちの良さを、もう1度見つめ直さないといけない。あとは球際の部分でも弱さやもろさも散見した。細かい部分ですけど、自分たちはこだわらないといけないチームなので。水曜日にはルヴァンカップもあるし、メンバーはわからないですけど、公式戦が続くということは良いこと。チームとしても個人としても良い意味で気を張っていけるし、そういう雰囲気を作っていきたい」
					
					ニュース
J1 第10節 松本戦|試合後の松本選手コメント
 2019年5月4日(土・祝)
							
						
					
					- タグ:
 - 永井龍
 
ランキング

ホームタウンレポート3月5日
柿谷曜一朗選手の「新型コロナウイルスの感染拡大防止啓発動画」メイキング
読書推進プロジェクト3月3日
大阪市立図書館全館臨時休館に伴う「応援しよう!2020セレッソ大阪」展について
インタビュー1月12日
セレッソ大阪堺レディース
林穂之香【後編】
桜なでしこ物語第27回
「いつかきっとお前らの時代が来る」
「好きやねんおおさか!好きやねんセレッソ!宣言」キャラバン(50)堺市美原区役所編

続 セレッソ・アイデンティティ12月2日
第25回:康太がいてくれてよかった~藤本選手の引退に寄せて~
マイマイ~ほぼ毎日舞洲~クラブハウスから最新情報をお届け♪

オフ・ザ・ピッチの肖像 4月18日
第8回 ADDITIONAL TIME:森島寛晃
サポートスタッフ通信











