Jリーグからのリリースです。
--------
公益財団法人日本サッカー協会(JFA)と公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)は、2020明治安田生命J2リーグおよびJ3リーグにおいて、「JリーグU-21選手出場奨励ルール」を導入します。
これは、シーズン中におけるU-21年代の日本人選手の総出場時間の基準値を定め、基準値を超えたクラブに奨励金を支払うことでU-21選手のリーグ戦出場を促そうというもので、次代の日本サッカーを担う優秀な選手を輩出することを目的に導入するものです。
JFAの技術委員会は2018年のFIFAワールドカップロシア大会後、FIFAワールドカップでベスト4以上の成績を挙げることを目標に、才能のある若手選手がより競争力のある環境で経験値を上げていくことをアクションプランの1つに掲げました。一方、Jリーグも「2030フットボールビジョン」の中で「世界で最も人が育つリーグ」を掲げており、両者が連携して若手選手の育成・強化を図ることで、優秀な選手を途切れることなく育成・強化し、日本代表、Jリーグ共に世界トップレベルの実力を有する存在に成長させたいと考えています。
同ルールの詳細は下表の通りです。
◆JリーグU-21選手出場奨励ルール
●概要
シーズン中の21歳以下日本人選手の総出場時間の基準値を定め、基準値を超えたクラブに奨励金を支払う
●奨励金
J2:1クラブあたり300万円
J3:1クラブあたり200万円
●基準値
明治安田生命J2リーグ
年間3,780分以上(目安:90分×42試合)
明治安田生命J3リーグ
年間3,240分以上(目安:90分×36試合)
●対象大会
明治安田生命J2リーグ
明治安田生命J3リーグ
※天皇杯JFA全日本サッカー選手権大会、JリーグYBCルヴァンカップ、J1参入プレーオフ等は含まない
●対象選手
当該年12月31日において満年齢21歳以下の日本人選手
※特別指定、2種登録選手を含む
●その他
・ゴールキーパーの出場時間は2倍換算する
・シーズンを通して出場時間を算入するため、代表招集やケガ等の場合の時間算入等の特例措置は設けない
・明治安田生命J3リーグに参戦するU-23チームは本施策の対象外とする
ニュース
JリーグU-21選手出場奨励ルールを導入 カテゴリー:
リリース,
オフィシャルニュース
2019年12月20日(金)
- カテゴリー:
- リリース,
- オフィシャルニュース
- タグ:
ランキング
ホームタウンレポート3月5日
柿谷曜一朗選手の「新型コロナウイルスの感染拡大防止啓発動画」メイキング読書推進プロジェクト3月3日
大阪市立図書館全館臨時休館に伴う「応援しよう!2020セレッソ大阪」展についてインタビュー1月12日
セレッソ大阪堺レディース
林穂之香【後編】桜なでしこ物語第27回
「いつかきっとお前らの時代が来る」「好きやねんおおさか!好きやねんセレッソ!宣言」キャラバン(50)堺市美原区役所編
続 セレッソ・アイデンティティ12月2日
第25回:康太がいてくれてよかった~藤本選手の引退に寄せて~マイマイ~ほぼ毎日舞洲~クラブハウスから最新情報をお届け♪
オフ・ザ・ピッチの肖像 4月18日
第8回 ADDITIONAL TIME:森島寛晃サポートスタッフ通信