

◆講座では、「セレッソ大阪とは?」からはじまり、簡単なルール説明なども行いましたが、プロサッカー経験者の目線からのオフサイドについての解説は、とてもわかりやすく伝わりました。
アシスタントレフェリー(副審)が実際にJリーグで使用しているフラッグが用意され、勝矢コーチがレフェリー役、森島アンバサダーが選手役となって、動きをつけての解説もありました。



◆来場者の中にはセレッソのユニフォームやタオルマフラーを持参された方も多かったため、勝矢コーチや森島アンバサダーは普段ではなかなか聞けないような、山口蛍選手のU-18からプロ入り直後の話や、その他多くの選手たちの貴重な普段の姿などの話で盛り上げてくれました。
かなり脱線(?)の勝矢コーチのJリーグ初出場の話などでも大いに会場は沸きました。

◆雨の中、たくさんの皆様にご来場いただきありがとうございました。
9月13日(日)に実施される「住吉区民セレッソ大阪応援デー」へも、ぜひお越しください。詳細
また、当日は「レプリカユニフォーム無料レンタル」がございますので、ぜひお試しください。詳細