初めてでも楽しめる!セレッソ大阪 観戦ガイド
- スタジアムに
行く前に - スタジアムへ
GO! - スタジアムで
楽しもう!
最寄駅
JR「鶴ヶ丘」駅と地下鉄御堂筋線「長居」駅。いずれも駅から徒歩5分!と、アクセスは抜群。ヤンマースタジアム長居なら地下鉄長居駅、キンチョウスタジアムならJR鶴ヶ丘駅が便利。

地下鉄御堂筋線「長居」駅

JR「鶴ヶ丘」駅
- 住所:大阪市東住吉区長居公園1-1
駐輪場
ヤンマースタジアム長居の北側にある駐輪場。自転車はココへ!

ヤンマースタジアム長居の北側にある駐輪場
駐車場
長居公園内に有料駐車場はあるものの台数が限られているので満車の場合もある。来場は、公共交通機関の利用がおススメ。
入場ゲート&座席図
- ヤンマースタジアム長居

- キンチョウスタジアム

どのゲートから入ればいい?
- ヤンマーメインスタンド
(SAKURA SEAT、カテゴリー1、カテゴリー2、カテゴリー3、セブン-イレブンシート、メインホーム、メインミックス)のお客様→中央ゲート

中央ゲート
- ヤンマーバックスタンド
(芝かぶりシート、カテゴリー4、カテゴリー5、バックスタンドホーム南、ホームサポーター/座席)のお客様→北ゲート - ホームサポーター
(立見/ゴール裏)のお客様→北ゲート

北ゲート
- アウェイサポーター
アウェイサポーター席のお客様は南ゲートからご入場ください。
おススメの座席は?
- ガッツリ応援なら…
ホームサポーター(立見/ゴール裏) またはホームサポーター(座席/バックスタンド)

ホームサポーター(立見/ゴール裏)
- 座って応援なら…
メインホーム、ホームサポーター(座席/バックスタンド)

ホームサポーター(座席/バックスタンド)
- 試合全体をじっくり見たいなら…
SAKURA SEAT、カテゴリー1、カテゴリー2、カテゴリー3、セブン-イレブンシート(ウッドデッキシート)、カテゴリー4、カテゴリー5、バックスタンドホーム南

SAKURA SEAT、カテゴリー1、カテゴリー2、カテゴリー3

セブン-イレブンシート(ウッドデッキシート)
- 選手を間近で見たいなら…
芝かぶりシート

芝かぶりシート